リクスー?カジュアル?内定が出た後の懇談会・懇親会の服装マナー!

こんにちは!就職支援サイト「キャリアの実」の編集担当です!
内定や内々定が出た人たちを集めて懇談会や懇親会を催す企業もあります。
そんなとき悩むのは懇談会・懇親会にどんな服装で行けばいいのかです‥。
「就活と同じでリクルートスーツ?」
「カジュアルな格好の方がいいのかな?」
今回はそんな内定をもらった後の懇談会・懇親会の服装と身だしなみについてご紹介していきますよ!
服装の指定・会の内容がわかっていれば‥
企業から内定者懇談・懇親会の服装の指定があればそれでいいんですが、そうじゃないときは懇談・懇親会の内容で選ぶといいです。
最近は各企業、話や食事以外にも趣向をこらしたイベントを催すところもあります。
身体を動かしたり、観光に行く会を行う企業もあるのでそのときはスーツでは厳しいですよね?
そもそも懇談会と懇親会は別物!
そもそも懇談会と懇親会は別物って知ってましたか!?
どっちも人が集まる機会なのは同じですが、テーマを持って今後のために建設的な話をする集まりが懇談会。
それに対して食事やお酒などを気軽に楽しんで交流を深める集まりが懇親会です。
イメージ的に懇談会がリクルートスーツ、懇親会がカジュアルな格好と連想しますが、一概にそうとは言えません!
同じパーティー形式でも‥
食事をするパーティー形式でもレストランで行われる懇親会ならカジュアルな服装。
会社の会議室で行われるケータリングの食事の懇親会ならリクルートスーツやジャケットが無難でしょう!
服装の指定・会の内容がわからない‥
大変なのが服装の指定も懇談・懇親会の内容が分からないケースです‥。
「私服でお越しください。」
と言われても、困ってしまいますよね‥。
事前にその企業の社員の服装を見る!
内定先のホームページを見て、社員の服装を見てみましょう。
もしくは面接や説明会でその企業を訪れたときに社員はどんな服装をしていたか思い出しましょう!
スーツかカジュアルで分かれるはずです!
それに、最近では服装のルールを撤廃する企業も増えてきています。
何を着ていけばいいかわからないときは業種を見て!
それでも何を着ていけばいいかわからないという人は、内定先の会社の業種に合わせるという方法もあります。
コンサルや金融系はスーツ!
コンサルタント会社、生命保険会社や損害保険会社証券会社などの金融系は基本はスーツです。
とくに営業職はスーツを着用する場合が多いです!
カジュアルはWebや娯楽業界!
Web制作会社やゲームなどのエンタメ系の業界は、Tシャツにジーンズなどのカジュアルな服装が一般的です。
これらの企業はカジュアルな服装で問題ないと思います!
それでも不安なら、人事にメールなどで聞いてみましょう。
内定者懇談・懇親会の案内メールへ返信するときに、ついでに質問するのがいいですね!
当日の服装は、スーツか私服どちらで行けばよいでしょうか。
お忙しい中、お手数をおかけして恐縮です。
男女別の身だしなみ!
男性はカジュアルになりすぎない、ボタンダウンのシャツを取り入れるとGOOD!
女性はスカートを穿くのが望ましいです。
スカートの丈は膝丈からひざ上5センチぐらいが無難でしょう!
ホテルやレストラン用にジャケットやショール、ボレロなど羽織るものがあるといいですね。
透けすぎたり、露出の高いキャミソールなどのアウターは控えましょう!
まとめ
リクスー?カジュアル?内定が出た後の懇談会・懇親会のマナー!いかがだったでしょうか?
大事なのは懇談・懇親会やその企業の空気に合わせること。
よっぽど不潔だったり不快感を与えるような服装じゃなければ大丈夫です!
小物やアクセサリーなどで個性を出して、会話のきっかけや自分を知ってもらってもいいでしょう。
会社のことを深く知って、共に働いていく仲間と理解を深める懇談・懇親会になるといいですね!