就活に使える便利な東京のカフェ集+α!

こんにちは!就職支援サイト「キャリアの実」の編集担当です!
地方から就活しにきてる人は会場の場所もよくわからなくて、空いた時間もどこに行ったらいいのか‥
そんな就活生のために今回は東京で選考前や空き時間に使えるカフェをご紹介していきますよ!
『ザ サード カフェ (THE 3RD CAFE)』(新橋)
虎ノ門ヒルズの3階にあるゆったり落ち着いたカフェ『ザ サード カフェ (THE 3RD CAFE)』。
席数も多くてソファもあってコンセントもあって、作業するのにもピッタリ♪
おいしいカフェラテでラテアートも。
本日BGM選曲 伊藤桂司さん
5.26 fri. / 19:00 〜 22:30(L.O. 22:00)https://t.co/OqE63w5mVg
THE 3RD CAFE by Standard Coffee
東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ビル森タワー3F pic.twitter.com/Gf2XJZN6ND— KeikoNasu (@nasukeko) 2017年5月26日
DJが山下達郎からの北園みなみで、のりのりドヤリングなう。 (@ THE 3rd CAFE by Standard Coffee in 港区, 東京都) https://t.co/k9ibX8LvzW pic.twitter.com/ron3HU0geb
— スダカエ (@todonen) 2014年12月16日
住所
東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ 森タワー 3F
交通手段
東京メトロ銀座線虎ノ門駅徒歩6分
都営地下鉄内幸町駅徒歩8分
虎ノ門駅から385m
営業時間
7:00~23:00
日曜営業
定休日
無休
『アップステアーズ (UPSTAIRS)』(六本木)
メルセデスベンツコネクションがプロデュースするカフェ『アップステアーズ (UPSTAIRS)』。
広々とした明るい店内で、入り口からメルセデスのグッズがあってリッチな気分になれます♪
店員さんの接客も素晴らしいです!
電源完備なのも嬉しいです。
大学時代からの親友の🎂誕生日祝い🎉Part II。六本木のメルセデスベンツのレストランでアフタヌーンティーなう(^-^)/https://t.co/grZNnmZ8FS pic.twitter.com/hfxLyM96On
— ミィー (@2_happy) 2018年2月24日
本日のお昼は初めて入ったメルセデスベンツのレストラン
工事中の建物の裏にひっそりと居たため人があまり居らず、その割にランチなら1000円切るメニューもあるので都内では良心的…!
ちなみにカレーランチにしました楽しみ! pic.twitter.com/jFJEg93McQ— 秋穂(と書いてあいおと読むけどあきほでも構いません (@ai0003375) 2018年12月25日
住所
東京都港区六本木7-3-10
交通手段
■都営地下鉄大江戸線 六本木駅 7番出口より徒歩5分
ガソリンスタンド「出光」を目印に乃木坂方面へお進み下さい。
■東京メトロ日比谷線 六本木駅 4a出口より徒歩7分
六本木交差点「Yahoo!Mobile」前を東京ミッドタウン前方面へ直進
■東京メトロ千代田線 乃木坂駅 3番出口より徒歩2分
3番出口を出て道なりに直進
乃木坂駅から198m
営業時間
▲11:00-24:00
LUNCH : 11:00-16:00 (L.O 14:30)
TEATIME:14:30-18:00(L.Oなし)
ディナー : 18:00-23:00 (L.O 22:00)
バー : 11:00-24:00 (L.O 23:30)
※その他貸切営業やメルセデス・ベンツのイベントによる営業時間の変更有。
定休日
年末年始休暇(12月31日~1月4日)
『The City Bakery Shinagawa』(品川)
品川駅直結の商業施設アトレ品川にある『The City Bakery Shinagawa』。
イートインのある雑誌などで有名なニューヨーク発のパン屋。
「プレッツエルクロワッサン」320円は表面はサクサクだけど、中の生地はギッシリでシットリしてるからトングで持ち上げるとズッシリと重いです♪
超人気商品ですからお一人様2個までですよ!?
モーニングしちゃった (@ The City Bakery Shinagawa in 港区, 東京都) https://t.co/xiHtaqVoEZ pic.twitter.com/AmYP9yC8hu
— ツキャダ (@T_KY_D) 2017年7月22日
前回売り切れだったプレッツェルクロワッサンリベンジなぅ(^ω^) (@ The City Bakery Shinagawa) http://t.co/mekXDuU7Yl pic.twitter.com/FqlPP9b1Tu
— Naoko (@NaokoM_) 2014年4月22日
『Kinko’s』(恵比寿)
知る人ぞ知る印刷専門店『Kinko’s』。
24時間の利用が可能で、パソコンもあるのでちょっとした作業をするときにうってつけです!
何かあればスタッフさんに聞けるので安心。
都内各所にあるので、突然印刷の必要があるときも利用しましょう!
kinko’sで製作中。表紙だけ別刷りとかもプリセットがあって便利だな。 https://t.co/85l9tV4VOT pic.twitter.com/2hTfAwq6uH
— クム@くむ組む (@kumajoi) 2018年12月30日
賀状印刷、自宅で格闘する手間を惜しんで、Kinko’sさんにアウトソーシング。インクカートリッジの交換代とドッコイドッコイだったので、これからはコレで行こうと思った。 pic.twitter.com/Xg0XH2f1SJ
— BKROBICH (@BKROBICH) 2018年12月25日
『CAMPUS PLUS』(渋谷)
1日500円で滞在できて作業ができる渋谷の『CAMPUS PLUS』。
Wi-Fi、電源完備、フリードリンクに印刷プリンターも利用可能でその他の設備も充実しています!
さらに就職相談やES対策に企業紹介なども行っているので、ぜひ行ってみてください!
今回のイベントは「キャンパスプラス」さんをお借りしました!
簡単な登録だけで学生は様々な特典を得つつ利用ができます!
秋葉原、岩本町からもアクセスしやすく、内装もとても綺麗✨
サークルや学生団体の会議やイベント利用にオススメです!😁https://t.co/2JnFStnbYQ pic.twitter.com/rOUxhQ7Mz8— バカレッジ|大学生向けwebメディア (@bakallege_media) 2019年3月30日
まとめ
就活に使える便利な東京のカフェ集+α!いかがだったでしょうか?
今は就活にとっても便利な設備が整ったお店がこんなにあります。
これを参考に東京での就職活動をがんばってください!